がん保険

セカンドオピニオン

近年、がん医療を行っている病院では「セカンドオピニオン外来」を設置しているところが増えています。

セカンドオピニオンとは

セカンドオピニオンとは、患者さんが納得いく治療法を選択することができるように、治療の進行状況、次の段階の治療選択などについて、現在診療を受けている担当医とは別に、違う医療機関の医師に「第二の意見」を求めることです。

セカンドオピニオンを受けることで、担当医の意見を別の角度からも検討することができ、もし同じ診断や治療方針が説明された場合でも、病気に対する理解が深まることもあります。また、別の治療法が提案された場合には選択の幅が広がることで、より納得して治療に臨むことができます。

症状や進行度によって時間的な余裕がなく、なるべく早期に治療を開始した方がよい場合もあるので、セカンドオピニオンの準備は現在の担当医に現在の症状と治療の必要性について確認するところから始まります。

医師や病院の選び方

セカンドオピニオンをどこで受けるか迷う場合には、がん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター」に問い合わせると、その地域のセカンドオピニオン外来を行っている病院や、専門領域などの情報を得ることができます。

医療保険やがん保険に加入している方は、加入中の保険にサービスとしてセカンドオピニオンサービスが無料で提供されている会社も多くなっています。

中には、セカンドオピニオンが可能な医療機関の情報提供や、現在の診断や今後の治療方針・方法などについての意見を聞くことができます。

セカンドオピニオンの結果、優秀専門臨床医を紹介してくれる場合もあります。

まとめ

セカンドオピニオンを受けることで、治療への理解を深め納得する治療法を選択することができるようになります。セカンドオピニオンは自分らしく納得できる選択をするために大変有用な仕組みです。

ファーストオピニオンもセカンドオピニオンもどちらも大切にし後悔のない選択をしたいものです。加入中の保険のサービスも確認しておくことをお勧めいたします。

多田 明美
妻として、3人の子供の母親としての経験を活かしながら、皆様にとっての人生での大切な場面を一緒に考えていけたらと思います。 誰かに言われるままではなく、しっかりと考えるお手伝いをさせていただきます。
記事一覧を見る