資産形成(年金)について

iDeCo(個人型確定拠出年金)、こう考えれば始めやすい!?

iDeCo(個人型確定拠出年金)を「始めたいけど…始められない方」にお伝えします

iDeCoとは?

iDeCo(個人型確定拠出年金)とは、公的年金(国民年金・厚生年金)とは別に給付を受けられる私的年金制度の一つです。

加入は任意です。申込・掛金の拠出・その運用までを自分で行い、掛金及び運用益の合計額を基に年金給付を受けることができます。

 

こんな税制メリットがあります

積立時…積み立てた掛金が全額所得控除になる!

運用時運用益が非課税で効率よく資産を増やせる!

受取時…年金受取なら「公的年金等控除」に、

    一時金受取なら「退職所得控除」になる!

 

どんな運用商品がある?

①投資信託(国内株式型、国内債券型、外国株式型、外国債券型など)

 メリット…資産が増える期待ができる

 デメリット…元本が割れるリスクがある

②元本確保商品(定期預金、保険など)

 メリット…元本は確保されている

 デメリット…低金利下では資産は増えにくい

 

始められない理由は何?

老後への備えとして注目されているiDeCoですが、加入対象者数に対する加入者数は未だ3%程度です。

 

始められない理由として…

・運用中は原則60歳(もしくは65歳)まで引き出せない

・途中で解約できない

・元本割れしたらどうしよう

・そもそも運用のことがよく分からない

といったお声を頂きます。

 

個人的には「老後への資金作りが目的なのだから、むしろ途中で取り崩したりできない方がいいんじゃないか?」と思っています。

では「元本割れのリスク」「運用ってよくわからない」場合はどうすればよいのでしょうか?

 

物は考えよう

例えば会社員Aさんの場合で、積立時の税制メリット「掛金が全額所得控除になる」で見ていきましょう。

 

 

こう考えてみる…

 ①元本確保商品で運用を行う

 ②増えずとも1.5万円×12か月×25年=450万円は貯まる

 ③25年間で90万円の節税になる

 ④90万円を「利益」と捉えれば450万円が540万円になったのと同じ

 ⑤540万円÷450万円=1.2

つまり…25年間で1.2倍になったということです!

 

まとめ

新しいことを始めるとき、人は「勉強してから…」と言います。

その勉強はいつ終わるのでしょうか?

 

iDeCoは始めなければ貯まりも増えもせず、税制メリットも享受することができません。

 

先ずはスタートし、勉強して理解が進んだら…後から「資産の配分変更」「運用商品の入れ替え」といった「リバランス」を行い、より収益性を求めていくことも可能です。

ご興味ある方…先ずは始めてみましょう!

西川 智
地元の皆様に価値ある保険を提供し、ご家族が安心して暮らしていけるようお手伝いさせていただきます。 また、ハウスメーカーでの営業経験から住宅取得のためのライフプランや保険を含めた家計の見直し等もできますのでぜひご相談ください!
記事一覧を見る